女性ターゲット専門のマーケター 企画力と、コミュニケーション力、人脈を駆使し、クライアントの飛躍を実現します。 協業実績 ・FANCL ・大丸百貨店 ・株式会社IBJ ・株式会社Zwei ・ヒルトン ・東海テレビ など 【イベント創作事業】 貴社のリソース組み合わせで価値あるイベントを開催できる。 【大手企業との協業実績づくり】 企業から見た時の、貴社の価値を見抜き、手の届かなかった企業に向けてプレゼンします。 【メディア戦略】 プレスリリースに頼らず、人脈でTVなどのメディア露出を計画します。 ーーーーー プライベートは、3人のママ。
こんにちは、仁蓉まよです。
私は助産師として妊娠・出産の現場に立ち会ってきましたが、近年は「プレコンセプションケア」という考え方を広げる活動にも注力しています。これは「妊娠する前から、自分の体や人生を整えていく」という発想で、医療分野にとどまらず、キャリアやライフデザイン全般に直結する大切なテーマなのです。
本稿では、プレコンセプションケアを単なる医療の知識としてではなく、女性のキャリア戦略や経済的自立とどう結びつくのかをお伝えしたいと思います。
「プレコンセプションケア」とは未来戦略 -目次-
多くの女性にとって、妊娠は「自然に起こるもの」と考えられがちです。ですが実際には、健康状態や生活習慣、年齢、働き方など、さまざまな要因が関わっています。
私は不妊治療クリニックで勤務していた際、「もっと早く知っていれば選択肢が広がったのに」と悔しさを口にする女性たちを数多く見てきました。プレコンセプションケアは、まさにその“後悔を減らすための知識”なのです。
キャリアを積みたい、海外に挑戦したい、起業したい──どれも素晴らしい選択です。ただ、その中に「自分は子どもを望むのか」「いつ頃までなら可能性があるのか」という視点を組み込むことは、キャリアを犠牲にすることではありません。
むしろ、自分の将来を主体的に選ぶための“未来戦略”です。プレコンセプションケアを学ぶことは、「働く女性が自由にキャリアと家庭をデザインできる力」を高めることにつながります。
プレコンセプションケアは単なる医学的知識ではなく、“経済的リスクマネジメント”でもあります。不妊治療や高齢出産には大きな費用がかかる場合があり、それはキャリアやライフプランに直結します。
だからこそ、食生活や生活習慣を整えることは「健康のため」だけでなく「未来の資産を守る行為」でもあるのです。健康管理を“資産形成の一部”と捉え直すことが、次世代の女性の強みになると私は考えています。
最後に強調したいのは、プレコンセプションケアは女性だけの責任ではなく、社会全体で共有すべき“教育”だということです。
学校教育、企業の福利厚生、自治体の啓発事業──どこにでも導入の余地があります。女性が「もっと早く知っていればよかった」と後悔せずに済む社会をつくることは、社会の持続可能性に直結する大きなテーマなのです。
女性ターゲット専門のマーケター 企画力と、コミュニケーション力、人脈を駆使し、クライアントの飛躍を実現します。 協業実績 ・FANCL ・大丸百貨店 ・株式会社IBJ ・株式会社Zwei ・ヒルトン ・東海テレビ など 【イベント創作事業】 貴社のリソース組み合わせで価値あるイベントを開催できる。 【大手企業との協業実績づくり】 企業から見た時の、貴社の価値を見抜き、手の届かなかった企業に向けてプレゼンします。 【メディア戦略】 プレスリリースに頼らず、人脈でTVなどのメディア露出を計画します。 ーーーーー プライベートは、3人のママ。